2020年06月02日

奥歯はなぜむし歯になりやすいのか?

前歯より奥歯がむし歯にないやすい。

そう考えた事ありませんか?


日頃、治療をしていて

奥歯のむし歯が多いと感じます。

歯が抜けるのも奥歯から抜けて、

入れ歯になる事が多いです。


なぜ、奥歯がむし歯になりやすいでしょうか?


答えは歯みがきの方法です。

どうしても奥歯は歯ブラシを当てにくいですよね。

特に下の奥歯の裏側は、舌が邪魔になって

歯ブラシがうまく使えません。


歯みがきしていると、オェ~となる嘔吐反射が出て

奥まで歯ブラシを入れきれてない方もいます。



田尻歯科では、その人に適した歯みがき指導を行ています。

予防歯科の基本は歯みがきです。

気になる方は、歯ブラシをご持参ください。










口腔ケアで最も大切なのが歯みがきです。

口腔内細菌の除菌を目的とした歯みがきを行いましょう。

くわしくはこちらをご覧ください↓↓↓









歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです




当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ

  


Posted by MOTO at 09:35Comments(0)むし歯の原因

2014年02月14日

自分がむし歯になりやすいかを調べる方法

むし歯ができやすい人の特徴として”唾液の質”がよくない場合がある。

むし歯はむし歯菌と糖質とが一緒になって酸を発生することにより、歯が溶けるのであるが、 唾液が酸を中和することにより、

歯が溶けるのを防いでくれる。

ところが、唾液の中和能力が高い人もいれば、低い人もいるのである。









この中和能力を調べる検査が上の写真。

自分の唾液を採取してすぐに色で判定できる。中和能力が高い人は赤くなり、低い人は黄色になる。

歯みがきがむし歯予防のすべてではない。唾液の中和能力の低い人は別の口腔ケアが必要だ。

気になる人は検査してはいかかでしょうか?



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


田尻歯科医院は口臭治療を行っております。

口臭予防のヒントはこちら



過去のセミナー、メディア取材は   コチラ


  

Posted by MOTO at 17:18Comments(0)むし歯の原因