2023年11月24日

保育園で歯科健診



先週に続き今週も保育園で歯科健診を行いました。

全般にむし歯の発生率は少ないのですが、

年長さんクラスの中には

ほとんどの歯がむし歯という園児が数名いました。

早期発見早期治療がむし歯治療の大原則です。

お口の健康状態が気になる方は早めの受診をおススメします。




歯医者さんが苦手という方へ

歯みがきが上手になると、

歯医者さんへ行く機会が減りますよ。

田尻歯科では、歯周病の進行度、むし歯の発生頻度、

患者様の歯肉の形態、歯並びなどのお口の状態、

歯磨きの癖など、様々な条件を考えて

歯ブラシをご提案するシステムをして導入しています。


くわしくはこちらをご覧ください↓↓↓









当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療など対応しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ

  


Posted by MOTO at 17:10Comments(0)むし歯予防

2023年11月20日

第28回福岡県学校歯科保健研究会に参加



週末、福岡県学校歯科保健研究会大会に参加しました。

学校歯科医会では、児童生徒が心身ともに健康、

且つ安全に学校生活をおくるために

歯、口の健康づくりを行っています。

写真は福岡県のよい歯の学校表彰、学校歯科医表彰の様子です。

また、講演会が行われました。

近年むし歯は減少していますが、

外傷により歯を失うケースが増えているため、

外傷の予防、安全確保などについて貴重な講演がありました。





田尻歯科では、歯周病の進行度、むし歯の発生頻度、

患者様の歯肉の形態、歯並びなどのお口の状態、

歯磨きの癖など、様々な条件を考えて

歯ブラシをご提案するシステムをして導入しています。


くわしくはこちらをご覧ください↓↓↓









当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療など対応しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ

  


Posted by MOTO at 16:45Comments(0)むし歯予防

2023年11月17日

保育園で歯科健診を行いました



今週、田尻歯科が担当している保育園で歯科健診を行いました。

むし歯がある園児が非常に少なくて、安心しています。

来週は年長さんクラスの健診を予定しています。


歯医者さんが苦手という方へ

歯みがきが上手になると、

歯医者さんへ行く機会が減りますよ。


田尻歯科では、歯周病の進行度、むし歯の発生頻度、

患者様の歯肉の形態、歯並びなどのお口の状態、

歯磨きの癖など、様々な条件を考えて

歯ブラシをご提案するシステムをして導入しています。


くわしくはこちらをご覧ください↓↓↓









当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療など対応しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ

  


Posted by MOTO at 09:56Comments(0)むし歯予防

2023年06月02日

幼稚園で歯科健診しました



本日、田尻歯科が担当している幼稚園の

歯科健診を行いました。

むし歯は早期発見早期治療が原則です。

そして、治療より予防が大切ですね。

最近、歯医者に行ってない方は

お口の定期的な歯科健診をおススメします。






当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療など様々な治療に対応しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ





歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです。
  


Posted by MOTO at 15:08Comments(0)むし歯予防

2023年05月01日

【2分で分かる歯ブラシ選び】むし歯予防編



歯みがきが上手になると、

歯医者さんへ行く機会が減りますよ。


田尻歯科では、歯周病の進行度、むし歯の発生頻度、

患者様の歯肉の形態、歯並びなどのお口の状態、

歯磨きの癖など、様々な条件を考えて

歯ブラシをご提案するシステムをして導入しています。

歯みがきを効率的、効果的に行えるシステムです。


治療より予防の方が楽ですね!

くわしくは当院スタッフへお尋ねください。





当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療など様々な治療に対応しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ

  


Posted by MOTO at 14:59Comments(0)むし歯予防

2022年11月11日

「いい歯の日」に保育園で歯科健診



「いい歯の日」に田尻歯科が担当している保育園で

歯科健診を行いました。

むし歯が1本でもある園児はほとんどいません。

治療より予防が大切ですね!




時代は治療から予防へとシフトしています。

田尻歯科では、予防歯科を中心とした歯科医院です。




口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療など様々な治療が可能です。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ
  


Posted by MOTO at 10:00Comments(0)むし歯予防

2022年10月17日

就学前健診を行いました



来年から小学校に入学するお子さんの

就学前歯科健診を行いました。


学校が始まる前の節目に健診をして、

入学前にしっかり治療する事を目的としています。


多くのお子さんがむし歯がない状態でしたが、

なかには多数のむし歯を放置しているケースもありました。


時代は治療から予防へとシフトしています。

最も効率的な予防方法は歯みがきです。

田尻歯科では、予防歯科を中心とした歯科医院です。




当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療など様々な治療が可能です。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ



お口のトラブル、むし歯も歯周病も細菌感染症です。

口腔内細菌の除菌を目的とした歯みがきを行いましょう。

くわしくはこちらのYouTubeをご覧ください↓↓↓





歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです。

  


Posted by MOTO at 14:41Comments(0)むし歯予防

2022年08月12日

2分で分かるむし歯予防の歯ブラシ選び【田尻歯科チャンネル】



歯みがきが上手になると、

歯医者さんへ行く機会が減りますよ。


田尻歯科では、歯周病の進行度、むし歯の発生頻度、

患者様の歯肉の形態、歯並びなどのお口の状態、

歯磨きの癖など、様々な条件を考えて

歯ブラシをご提案するシステムをして導入しています。

歯みがきを効率的、効果的に行えるシステムです。


治療より予防の方が楽ですね!

くわしくは当院スタッフへお尋ねください。





当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ

  


Posted by MOTO at 09:50Comments(0)むし歯予防

2022年06月04日

幼稚園で歯科健診



昨日、田尻歯科が担当している幼稚園で歯科健診を行いました。

むし歯がある園児は数名しかいません。

みなさん、しっかり歯みがきをしてむし歯予防してますね!





田尻歯科チャンネル「2分で分かる歯ぶらしの選び方」

をチェックしてください。






当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ



  


Posted by MOTO at 10:49Comments(0)むし歯予防

2022年05月21日

YouTubeで解説・2分で分かる歯ブラシの選び方【むし歯予防編】



田尻歯科では、歯周病の進行度、むし歯の発生頻度、

患者様の歯肉の形態、歯並びなどのお口の状態、

歯磨きの癖など、様々な条件を考えて

歯ブラシをご提案するシステムをして導入しています。

歯みがきを効率的、効果的に行えるシステムです。

お口の健康を維持には、歯みがきが必要不可欠ですね。

くわしくは当院スタッフへお尋ねください。





当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ

  


Posted by MOTO at 09:58Comments(0)むし歯予防YouTube

2022年04月08日

1歳半歯科健診



本日は、担当している中間市の1歳半の歯科健診でした。



乳歯が生えそろっていない時期、

断乳を終えた時期での状態を診ました。

むし歯があるお子さんは、一人もいません。

これから歯みがきを頑張って、

健やかなお口で成長してほしいですね。





田尻歯科チャンネルでは、

当院独自の歯ブラシ選びをご紹介しています。



歯みがきを効率的、効果的に行えるシステムです。

当院では、予防効果の高い歯みがきをご提案しています。





当院は今年で55周年です。

かかりつけ歯科医として、予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ

  


Posted by MOTO at 15:48Comments(0)むし歯予防

2021年12月25日

むし歯予防にもダイエットにもいいスイーツの食べ方

皆さんは甘いモノ好きですか?

でも、甘いものはダイエットにはむし歯にも大敵です。


では、どのようなタイミングで食べればよいのでしょうか?

そのヒントは欧米のコース料理の食べ方、

そう、食後のデザートという習慣です。


食事が洋風化したため、脂肪の多い材料が増えました。

脂肪が多いと、消化吸収に時間がかかります。

脂肪は消化液が作用しにくく、

食べてもすぐに血糖値が上がらない。

すなわち満腹感が得られないので、

ついつい食べ過ぎてしますのです。


そこで、ちょっと物足りないなという具合の頃、

デザートを食べると満腹感が得られるというわけです。


また、むし歯予防という観点からも、

食事とセットでデザートを食べる方が効果的です。

お口の中が酸性になると、むし歯になりやすいのですが、

食後は、唾液が最も出やすい時間なので、

唾液の作用で酸性を中和してくれるため、

むし歯になりにくい状態になっています。






当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、

口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ





当院のインプラント治療の紹介動画です↑↑↑





歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです。

  


Posted by MOTO at 09:45Comments(0)むし歯予防

2021年11月15日

保育園で歯科健診しました



本日は田尻歯科が担当している保育園で、

歯科健診を行いました。

むし歯が1本でもある園児はほとんどいません。

治療より予防が進んでいる証拠ですね。


みなさん、歯医者さんへ健康診断を受けに行きましょう!






当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ





歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです

  


Posted by MOTO at 15:47Comments(0)むし歯予防

2021年07月09日

保育園で歯科健診



先週、田尻歯科が担当している保育園で歯科健診を行いました。

小さい頃から歯みがきの習慣をつける事は大切です。

そのためには、保護者の方の仕上げ磨きは重要です。

仕上げ磨きの方法は歯医者さんで習いましょうね。







歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです

口臭予防、歯周病予防で大切なのは口内細菌の除菌です。

口内細菌の除菌を目的とした歯みがきを行いましょう。

くわしくはこちらをご覧ください↓↓↓









当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ


  


Posted by MOTO at 09:33Comments(0)むし歯予防

2021年06月14日

幼稚園で歯科健診を行いました



田尻歯科が担当する幼稚園で歯科健診を行いました。

むし歯ゼロを目指したいところですが、

数名の園児さんに多数のむし歯が見られました。

むし歯予防には歯みがきと生活習慣が大きく関わっています。

保護者の協力なしではむし歯ゼロは目指せません。


当院の予防歯科では、

仕上げ磨きを中心としたブラッシング指導と

飲食生活を含む生活習慣指導をさせていただいてます。

歯科健診が終わったら、一度歯医者さんへ行ってみませんか?







歯だけでなく、気になるお口の事すべてをご相談ください。

田尻歯科のホームページは
 コチラ



歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです。
  


Posted by MOTO at 15:34Comments(0)むし歯予防

2021年06月04日

小学校の歯科健診



田尻歯科が担当している小学校の歯科健診を行いました。

むし歯がある児童は年々減っています。

最近、気にしているのは歯肉炎です。

歯科健診では歯だけでなく、

歯肉や歯並び、顎関節の状態なども診ています。

何事も早期発見早期治療が大切ですね。







歯だけでなく、気になるお口の事すべてをご相談ください。

田尻歯科のホームページは
 コチラ



歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです。
  


Posted by MOTO at 14:52Comments(0)むし歯予防

2021年03月22日

卒乳とむし歯・その5



今まで4回にわたり、

卒乳とむし歯の関係について説明してきました。


むし歯の発症には、

むし歯の原因菌と砂糖との関連、

子どもを取り巻く社会や経済状況の格差、

歯磨き習慣やかかりつけ歯科医での定期歯科健診など、

さまざまな要因が関与しています。


かかりつけ歯科医でのフッ化物の歯面塗布など

むし歯予防法を上手に取り入れて、

乳幼児のむし歯の発生予防を心がけましょう。







田尻歯科は歯みがき指導を中心とした

予防歯科に力を入れています。




新型コロナウイルス感染予防には歯みがきを!


田尻歯科のホームページは
 コチラ





歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです。
  


Posted by MOTO at 14:23Comments(0)むし歯予防

2021年03月15日

卒乳とむし歯・その4








今まで3回にわたって、

卒乳とむし歯の関係について解説してきました。


スパッと卒乳できればいいのですが、

中々難しいと思います。

授乳しながら、あるいは哺乳びんを使いながら

卒乳するケースが多いでしょう。


今回は「哺乳びんう蝕」について説明します。


哺乳びんの不適切な使用により起こるむし歯を

「哺乳びんう蝕」と言われています。


哺乳びんを使った飲料は、

口の中で何度も、そして長い時間、

前歯に触れることになります。


甘味飲料、フルーツジュース、スポーツドリンクなど

むし歯発生のリスクが高い飲料です。

これらを哺乳びんで与えると

むし歯リスクは更に高くなります。


なるべく早い時期から

コップによる飲水ができるよう練習させましょう。








田尻歯科は歯みがき指導を中心とした

予防歯科に力を入れています。




新型コロナウイルス感染予防には歯みがきを!


田尻歯科のホームページは
 コチラ





歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです。
  


Posted by MOTO at 10:21Comments(0)むし歯予防

2021年03月12日

卒乳とむし歯・その3



卒乳の時期がおくれるにつれて、

むし歯の発生が多いということが

いくつかの研究結果により分かっています。


卒乳が遅れている事例を調査すると

砂糖を含んだお菓子や飲み物を与える回数が多いこと、

授乳の時間が就寝前や夜中が多くなることなど、

むし歯リスクが高まる生活習慣も併せ持つ可能性が

明らかになってきました。


卒乳時期が長引くお母さんは

授乳以外の生活習慣や歯みがきなども

見直す必要があります。







田尻歯科は歯みがき指導を中心とした

予防歯科に力を入れています。




新型コロナウイルス感染予防には歯みがきを!


田尻歯科のホームページは
 コチラ





歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです。
  


Posted by MOTO at 09:27Comments(0)むし歯予防

2021年03月08日

卒乳とむし歯・その2



先週、市が管轄する1歳半の歯科健診を行いました。

その時、気になったのが卒乳時期です。


むし歯予防の観点から卒乳時期について説明します。


哺乳びんの不適切な使用や夜間の授乳によるむし歯は、

前歯を中心に急速かつ広範囲に広がります。

誤解がないように述べますが、

授乳のみでむし歯ができることはありません。


離乳食が始まると、砂糖を含む食品や

果糖などジュースを取り始めます。

この時期は、離乳食も食べるために

むし歯のリスクが高くなります。


特に注意すべきは就寝しながらの授乳です。

就寝中は唾液分泌が減るため、

むし歯ができやすい口内環境となります。


厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」では、

離乳は生後12か月~18か月頃が望ましいといわれています。


むし歯予防の観点から卒乳は、

離乳時期をめどにすることが望まれます。





田尻歯科は歯みがき指導を中心とした

予防歯科に力を入れています。




新型コロナウイルス感染予防には歯みがきを!


田尻歯科のホームページは
 コチラ





歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです。
  


Posted by MOTO at 10:44Comments(0)むし歯予防