福岡・北九州、歯周病、インプラント、口臭治療の田尻歯科ブログ
”Ture”を使って、歯周病を薬で治す②
MOTO
2011年09月15日 18:15
歯周病菌が多いか少ないかは個人差があります。
田尻歯科では、菌の量を機械で測定し、除菌を行っております。
除菌の方法は内服薬と液状薬を用いて、1週間で終了します。
この方法の利点は、簡単で、痛みがないところです。
効果が半年持続するといわれております。
除菌効果を維持させる役目が”Ture”です。
治療は薬で、予防は”Ture”で行います。
田尻歯科医院ホームページはこちら
http://www.tajiri-dc.com/
関連記事
気になったらすぐに口臭測定
第15回日本口臭学会学術大会に参加しました
日本口臭学会認定医が口臭について解説【口臭外来とは?】
日本口臭学会認定医が口臭について解説【誰にでもある生理的口臭】
日本口臭学会認定医が口臭について解説【タバコを止めずに口臭予防】
日本口臭学会認定医が口臭について解説【食後の歯みがきより効果的な方法】
日本口臭学会認定医が口臭について解説【無口な人の口臭】
Share to Facebook
To tweet