2017年06月30日

口臭治療で使っているうがい液とは?

田尻歯科では口臭外来という

口臭を専門に治療する診療科目を開設しています。



口臭外来へいらっしゃる患者様は、

治療する前はいろいろと口臭予防の方法を調べ、

様々な口臭ケアグッズを試されています。

例えば、消臭できるとコマーシャルされている

デンタルリンスと呼ばれるうがい液や

ネットで話題になった○○を使った歯磨き粉等々。



そして、不思議なことにいろいろと試したみたものの、

一向に口臭が消えないということで、口臭外来を受診されます。



では、口臭治療を行う上で、

田尻歯科ではどんな口臭ケアグッズを使うのか?

その一部をご紹介します。




CLO2Fresh

これはうがい液で、

口臭の原因菌の活動を抑制する効果があります。


田尻歯科の口臭治療では、

患者様が今までお使いの口臭ケアグッズを調べ、

それがそれぞれの患者様に合っているかどうか診断して、

適切な口臭ケアを勧めています。


これからも機会があれば、

田尻歯科で使っている

口臭ケアグッズを紹介しますね!





田尻歯科のホームページは こちら

  

Posted by MOTO at 09:49Comments(0)口臭予防口臭の治療方法

2017年06月26日

動画で解説・むし歯や歯周病を治療しても口臭が消えない!?



日本口臭学会認定医が専門家の立場から

口臭について正しい情報をお届けします。

口臭が気になる方は、むし歯や歯周病を治療します。

しかし、治療を終えても口臭が消えない!?

という経験ありませんか?

この理由を動画で解説しています。

口臭が気になる方は、ぜひご覧ください。





田尻歯科のホームページは こちら

  

Posted by MOTO at 09:44Comments(0)口臭

2017年06月21日

加齢臭とはなにか?その正体と予防法

日本口臭学会の特別講演で、

資生堂の調香師である城市篤氏から

加齢臭に対する話をしていただきました。


加齢臭と言われ出して、長くなりますが、

城市氏は加齢臭という言葉が出る前から、



中高年齢層以上に顕著に感じられる

「脂臭さの中に青臭さがある」独特のニオイに着目し、

その正体を探ってきたそうです。

結果、加齢臭の正体は、

「2-ノネナール」という物質だと解明されました。



この加齢臭を予防する事、

すなわち、2-ノネナールを発生させないためには、

肌を清潔に保ち、酸化しない環境を整えること、

酸化されない環境を作るにはチオタウリン等の

抗酸化剤の活用が有効だそうです。


実際、会場に人工的に作った加齢臭と、

香料を使い、加齢臭を消臭したサンプルを

試験管に入れて、においを嗅がせていただきました。

見事にノネナールが消えて、よい香りに変化し、

城市氏の仕事の片鱗を拝見し、驚きました。


臭いを相手にする仕事としては、

口臭治療を行う我々と調香師では、その内容は

まったくの別物だと思います。

しかし、臭いに悩む方々を救うという目的は

どちらも一緒ではないでしょうか?


「においの科学を多面的に考える」という

今回のテーマに相応しい話を聞くことができました。





田尻歯科のホームページは こちら

  

Posted by MOTO at 09:46Comments(0)口臭

2017年06月19日

糖尿病セミナーに参加しました









先週末の土曜日曜は糖尿病セミナーに参加しました。

土曜日は大分県中津市、日曜日は福岡市の九州大学でした。



なぜ、歯医者が糖尿病のセミナーに参加するか?

疑問に思う方も多いでしょう。


私は日本糖尿病協会歯科医師登録医です。

実は糖尿病と歯周病は関係があり、

登録医は糖尿病を患っている患者様を診るために、

歯科医師でも糖尿病について研鑽を積むよう義務づけられています。



糖尿病が悪化すると歯周病も進行し、

歯周病が悪くなると糖尿病のコントロールも難しくなります。

糖尿病患者さんはぜひ、歯科を受診して、

歯周病のチェックと治療をおススメします。



田尻歯科のホームページは こちら


  

Posted by MOTO at 16:10Comments(0)歯周病の原因

2017年06月16日

口臭治療は「悩み」を消す治療

誰もが「口が臭い!」なんて、

他人に言われたくないですよね。

口臭は消したいもの、無くしたいもの、

そう思うのは当然のことです。

でも、常に自分の口臭が気になって、

いろいろな事に集中できないとなると、

これは、治療が必要となります。



常に口臭が気になり、仕事がうまくいかない、

対人関係もうまくいかないとなると、

「口臭症」という病気なのです。



先日、日本口臭学会学術大会に参加しました。

ここで、中部労災病院心療内科の芦原睦先生の

講演をお聞きしましたので、口臭症について説明します。



田尻歯科の口臭外来には、

口臭を消したいという患者様がいらっしゃいます。

エチケット的な感覚で口臭を消したいという方は、

「悩み」という感覚は非常に薄いと思います。

この方たちは無臭化の施術で終わります。

ところが、口臭が気になって仕方がないという方は、

口臭を無臭化するだけでは、十分ではありません。

このような患者様は無臭化したのち、「悩み」が消えなければ、

口臭外来で治療を受けた意味がないのです。


口臭治療は「悩み」に対するアプローチが必要です。

口臭症は心療内科の病気に含まれるかどうかは、

その人の悩みの程度によって、判断せざる負えません。

口臭に悩む方がすべて、心の病になっているのではないので、

その点は誤解のないようお願いします。


悩みが大きくなると心の病=「心身症」となります。

心身症とは、「心でおきる身体の病」です。

すなわち、悩みが大きくなり身体に異変が起こる病気です。

そして、心身症は神経症やうつ病などは含まれません。


心身症を治療する方法としては、

心身医学療法があります。

非常に難しく、経験が必要な分野ではありますが、

口臭治療を行う上で、役に立つ治療方法です。


田尻歯科では、口臭を無臭化することから、

口臭によっておこる悩みを消すことまでの

専門的な口臭治療を行っております。





田尻歯科のホームページは こちら

  

Posted by MOTO at 09:49Comments(0)口臭の治療方法

2017年06月14日

幼稚園で歯科健診しました







本日、田尻歯科が担当している幼稚園で歯科健診を行いました。

150名以上の園児が在園していますが、

みなさん静かに歯科健診を受けていただきました。

歯みがきをしっかり行って、

これからもむし歯予防に取り組みましょう!



田尻歯科のホームページは こちら


  

Posted by MOTO at 14:41Comments(0)むし歯予防

2017年06月12日

第8回日本口臭学会学術大会に参加しました



6月10・11日の2日間にわたり、行われた

第8回日本口臭学会学術大会に参加しました。

会場は岡山大学でした。


診療内科の先生から心身医学総論の講演、

資生堂の調香師から加齢による体臭についての講演、

岡山賽学歯周病学教授より口臭検査についての講演、

大阪歯科大学教授より口臭症に対する漢方薬についての講演、

会員からの発表等々、多くの話を聞きました。

詳細についてはブログでご紹介します。





田尻歯科のホームページは こちら

  

Posted by MOTO at 18:06Comments(0)口臭

2017年06月08日

幼稚園へ歯科健診に行って来ました



昨日、田尻歯科が担当している幼稚園へ歯科健診に行って来ました。

この幼稚園はフッ素うがいを毎日行っているためか、

むし歯がある園児がほとんどいません。

今週は歯と口の健康週間です。

毎日の予防が、健康維持につながります。

みなさんもお口の健康について考えてみませんか?



田尻歯科のホームページは こちら

  

Posted by MOTO at 09:04Comments(0)むし歯予防

2017年06月01日

来週からむし歯予防週間が始まります



本日、田尻歯科が担当している幼稚園へ行き、

フッ素うがい液を交換してきました。

この幼稚園では、毎日、フッ素うがいを行い、

むし歯予防に努めています。

フッ素うがいは、集団的なむし歯予防として

有効な方法のひとつです。


来週からむし歯予防週間がスタートします。

小さいころからむし歯ゼロを続け、

生涯にわたり、お口の健康を維持したいですね!



田尻歯科のホームページは こちら

  

Posted by MOTO at 09:49Comments(0)むし歯予防