スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年03月20日

【食べるたのしみ】#32平和そば本店の釜揚げそば

歯は「食べる」「話す」「笑う」「姿勢を保つ」など、

多くの役割を持っています。

その中でも「食べる」という役割は

非常に重要で、楽しみでもあります。

水曜日に不定期ではありますが、

「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。







釜揚げそば

通常、茹でた後に冷水でしめて、

つゆをかけて食べるが一般的な出雲そば。

あまり知られていないが、釜揚げそばは

出雲そば独特の食べ方だそうで驚いた。

その昔、出雲大社周辺の屋台で

参拝客に振る舞われたのが発祥だと言われています。

屋台では茹でた後に水洗いをしますが難しく、

茹で上がったそばをそのままそば湯と共に器に盛って

提供していたそうです。

釜揚げそばは、そば湯のとろみとそばの香りを楽しめる。

かけそばとは違う味わいがある。

釜揚げうどんのそれとも違う。

なんとも表現しづらい。

一度、出雲参りをされる機会があれば、ご賞味ください。





平和そば本店


島根県出雲市大社町杵築西2034

電話 0853-53-3240





歯だけでなく、気になるお口の事すべてをご相談ください。

田尻歯科のホームページは
 コチラ



歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです
  


Posted by MOTO at 15:55Comments(0)