2018年06月12日

小学校の歯科健診

小学校の歯科健診

本日、田尻歯科が担当している小学校で、

歯科健診を行いました。


歯科健診は、むし歯の有無を調べるだけではありません。

顎の関節の状態、嚙み合せや歯並びの異常、

歯ぐきの腫れ、歯垢の付着状況など、いろいろ調べます。


特に、歯垢や歯ぐきの腫れ等を調べることは大切です。

5~6年生になるとホルモンバランスの変化により、

歯肉の腫れ等の歯肉炎が起こりやすくなります。

将来、歯周病へ発展するきっかけとなるかもしれません。


病気になって歯科を受診するのではなく、

お口の健康チェックのために、歯医者さんへ行きましょう!





口臭治療からインプラント治療まで

様々な治療に対応いたします

田尻歯科のホームページは こちら



小学校の歯科健診

オーガニックな歯みがきジェル。

泡が立たないナチュラルな使用感。

身体に優しく、口臭を予防したい

という方におススメです。

歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した

口腔化粧品テュアの情報は


こちら



同じカテゴリー(むし歯予防)の記事画像
小学校で歯科健診
幼稚園で歯科健診しました
3歳児歯科健診
保育園で歯科健診を行いました
保育園で歯科健診
第28回福岡県学校歯科保健研究会に参加
同じカテゴリー(むし歯予防)の記事
 小学校で歯科健診 (2024-06-14 16:45)
 幼稚園で歯科健診しました (2024-06-08 09:56)
 3歳児歯科健診 (2024-05-25 09:45)
 保育園で歯科健診を行いました (2024-05-13 19:22)
 保育園で歯科健診 (2023-11-24 17:10)
 第28回福岡県学校歯科保健研究会に参加 (2023-11-20 16:45)

Posted by MOTO at 12:30│Comments(0)むし歯予防
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。