2018年08月29日
【食べる楽しみ】#13田舎庵の鰻のせいろ蒸し
歯は「食べる」「話す」「笑う」「姿勢を保つ」など、
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は
非常に重要で、楽しみでもあります。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
今回は田舎庵の鰻のせいろ蒸しをご紹介します。

鰻のせいろ蒸し
鰻の食べ方として当たり前のせいろ蒸し。
九州以外ではあまりお目にかからないそうです。
一度焼いた鰻をごはんと錦糸卵とともにせいろで蒸す料理。
昭和元年から続く秘伝のタレ、焼きの技術、
そして厳選された鰻。
ふわっとした鰻とタレが相まって、絶妙な味わいです。
タレのしみ込んだごはんが最高に美味い!
錦糸卵もいいアクセントとなってます。

田舎庵小倉本店
福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-1-13
093-551-0851
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は
非常に重要で、楽しみでもあります。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
今回は田舎庵の鰻のせいろ蒸しをご紹介します。

鰻のせいろ蒸し
鰻の食べ方として当たり前のせいろ蒸し。
九州以外ではあまりお目にかからないそうです。
一度焼いた鰻をごはんと錦糸卵とともにせいろで蒸す料理。
昭和元年から続く秘伝のタレ、焼きの技術、
そして厳選された鰻。
ふわっとした鰻とタレが相まって、絶妙な味わいです。
タレのしみ込んだごはんが最高に美味い!
錦糸卵もいいアクセントとなってます。

田舎庵小倉本店
福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-1-13
093-551-0851
Posted by MOTO at 18:51│Comments(0)
│食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。