2019年03月27日
【食べるたのしみ】#33一清庵の桜そば
歯は「食べる」「話す」「笑う」「姿勢を保つ」など、
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は
非常に重要で、楽しみでもあります。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
2週連続で蕎麦の紹介です。

桜そば
花見の季節になりました。
ここは本格的手打ち蕎麦がいただけますが、
期間限定、大将の気分次第で変わり種の蕎麦を打ってくれます。
今回は桜の葉を練り込んだ蕎麦。
塩漬けにした桜の花がトッピングしてあり、
啜ると鼻腔に桜の香りが広がります。
まさに春を感じる蕎麦。絶品ですね!

一清庵
福岡県北九州市八幡西区堀川町1-14
電話 093-601-1331
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は
非常に重要で、楽しみでもあります。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
2週連続で蕎麦の紹介です。

桜そば
花見の季節になりました。
ここは本格的手打ち蕎麦がいただけますが、
期間限定、大将の気分次第で変わり種の蕎麦を打ってくれます。
今回は桜の葉を練り込んだ蕎麦。
塩漬けにした桜の花がトッピングしてあり、
啜ると鼻腔に桜の香りが広がります。
まさに春を感じる蕎麦。絶品ですね!

一清庵
福岡県北九州市八幡西区堀川町1-14
電話 093-601-1331
Posted by MOTO at 15:55│Comments(0)
│食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。