2019年11月16日

口から食べる事の大切さ

口から食べる事の大切さ

昨晩、遠賀中間歯科医師会で、

九州歯科大学歯学部口腔保健学科の藤井航教授をお迎えして、

摂食嚥下の基礎知識というテーマでご講演していただきました。


私のブログでも最近頻繁に出る「オーラルフレイル」。

これは「口から食べる」、

すなわち「摂食嚥下」という機能が衰える事です。


これからの時代、オーラルフレイル予防は

歯科の仕事として大事な柱となると考えます。





口から食べる事の大切さ

当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ



口から食べる事の大切さ

歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです





同じカテゴリー(フレイル予防)の記事画像
オーラルフレイル予防
噛むと衰えない
残存歯とは?
食べたいという気持ちが大切です
歯周病と介護の関係
あなたは大丈夫?オーラルフレイルチェック
同じカテゴリー(フレイル予防)の記事
 オーラルフレイル予防 (2021-07-19 09:14)
 噛むと衰えない (2021-03-01 09:45)
 残存歯とは? (2020-02-17 10:01)
 食べたいという気持ちが大切です (2020-01-20 09:05)
 歯周病と介護の関係 (2019-11-29 10:09)
 あなたは大丈夫?オーラルフレイルチェック (2019-11-25 10:09)

Posted by MOTO at 10:10│Comments(0)フレイル予防
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。