2020年03月25日
【食べる楽しみ】#68養蚕農家カフェ桑の実
口は「食べる」「話す」「笑う」「姿勢を保つ」など、
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は非常に重要です。
オーラルフレイル予防のために、一生自分の歯で噛みましょう!
そして、美味しい物を食べて、食事を楽しみましょう。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
今回は国内でここだけ、
シルクと桑の葉を使ったランチのご紹介です。

シルク二重御前ランチ

一段目はおにぎり、創作クロワッサン、
ローストビーフ、揚げ物等々。

二段目はキビナゴの酢漬け、さつま揚げ、豚味噌などの
鹿児島の郷土料理が詰まっています。
中央は繭を模した最中。

デザートは蚕のホワイトチョコレートとわらび餅。
鹿児島県指宿市の山奥にある養蚕農家が営んでいるカフェ。
自然の中にポツンとある雰囲気のいいお店です。
料理は無農薬野菜を使って素朴で体に優しいものばかり。
このランチだけで、薩摩料理を十分味わえますよ。

鹿児島県指宿市東方532-2
電話 0993-26-4811
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は非常に重要です。
オーラルフレイル予防のために、一生自分の歯で噛みましょう!
そして、美味しい物を食べて、食事を楽しみましょう。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
今回は国内でここだけ、
シルクと桑の葉を使ったランチのご紹介です。

シルク二重御前ランチ

一段目はおにぎり、創作クロワッサン、
ローストビーフ、揚げ物等々。

二段目はキビナゴの酢漬け、さつま揚げ、豚味噌などの
鹿児島の郷土料理が詰まっています。
中央は繭を模した最中。

デザートは蚕のホワイトチョコレートとわらび餅。
鹿児島県指宿市の山奥にある養蚕農家が営んでいるカフェ。
自然の中にポツンとある雰囲気のいいお店です。
料理は無農薬野菜を使って素朴で体に優しいものばかり。
このランチだけで、薩摩料理を十分味わえますよ。

鹿児島県指宿市東方532-2
電話 0993-26-4811
口腔ケアで最も大切なのが歯みがきです。
口腔内細菌の除菌を目的とした歯みがきを行いましょう。
くわしくはこちらのYouTubeをご覧ください↓↓↓
口腔内細菌の除菌を目的とした歯みがきを行いましょう。
くわしくはこちらのYouTubeをご覧ください↓↓↓

歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア
歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです

当院は予防歯科に力を入れています。
また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、
口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。
一生自分の歯で噛みましょう!
田尻歯科のホームページは コチラ
Posted by MOTO at 10:02│Comments(0)
│食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。