2020年04月20日
新型コロナウイルス対策をしています
新型コロナウイルス対策について
田尻歯科では新型コロナウイルス対策として以下のことに取り組んでおります。
【院内感染予防として、ふだんから行っている取り組み】
①マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用。
②グローブの患者様ごとの交換。
③患者様用のエプロン、コップは使い捨てにし、患者様ごとに廃棄。
④治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者様ごとに交換し、消毒滅菌。
⑤診療台や操作パネル等の消毒液による清拭。
⑥スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒。
⑧診療室内での医療用空気清浄機の稼働。
⑨オゾン水による消毒治療。
【新型コロナウイルス対策として追加で行っている取り組み】
⑩玄関、待合室への消毒液の設置。
⑪ドアノブや取っ手、手すりの消毒液による清拭。
⑫待合室ソファの消毒液による清拭。
⑬待合室への空気清浄機の設置。
⑭定期的な換気。
田尻歯科では新型コロナウイルス対策として以下のことに取り組んでおります。
【院内感染予防として、ふだんから行っている取り組み】
①マスクとグローブ(医療用ゴム手袋)、ゴーグルの着用。
②グローブの患者様ごとの交換。
③患者様用のエプロン、コップは使い捨てにし、患者様ごとに廃棄。
④治療器具は、ドリル等のハンドピースを含め患者様ごとに交換し、消毒滅菌。
⑤診療台や操作パネル等の消毒液による清拭。
⑥スタッフの頻繁な手洗いと手指消毒。
⑧診療室内での医療用空気清浄機の稼働。
⑨オゾン水による消毒治療。
【新型コロナウイルス対策として追加で行っている取り組み】
⑩玄関、待合室への消毒液の設置。
⑪ドアノブや取っ手、手すりの消毒液による清拭。
⑫待合室ソファの消毒液による清拭。
⑬待合室への空気清浄機の設置。
⑭定期的な換気。
新型コロナウィルス感染に対して
全身の抵抗力、免疫力を上げておく必要があります。
そのためには口腔ケアが欠かせません。
口腔ケアで最も大切なのが歯みがきです。
口腔内細菌の除菌を目的とした歯みがきを行いましょう。
くわしくはこちらのYouTubeをご覧ください↓↓↓
全身の抵抗力、免疫力を上げておく必要があります。
そのためには口腔ケアが欠かせません。
口腔ケアで最も大切なのが歯みがきです。
口腔内細菌の除菌を目的とした歯みがきを行いましょう。
くわしくはこちらのYouTubeをご覧ください↓↓↓

歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア
歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです

当院は予防歯科に力を入れています。
また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、
口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。
一生自分の歯で噛みましょう!
田尻歯科のホームページは コチラ
Posted by MOTO at 11:25│Comments(0)
│お知らせ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。