2020年08月12日
【食べる楽しむ】#81坂本屋の卓袱料理
口は「食べる」「話す」「笑う」「姿勢を保つ」など、
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は非常に重要です。
オーラルフレイル予防のために、一生自分の歯で噛みましょう!
そして、美味しい物を食べて、食事を楽しみましょう。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
今回は長崎の郷土料理のご紹介です。

お吸い物(尾鰭)
「尾鰭をどうぞ」という言葉から卓袱料理は始まります。
これを頂くまでは、乾杯もできないというルールがあります。


ハトシ


豚の角煮


沢煮


お汁粉
朱塗りの円卓に並べられた刺身、湯引き、煮豆、
長崎天ぷら、豚の角煮など、季節の食材を使った多彩な料理。
卓袱料理の「卓」はテーブル、
「袱」はテーブルクロスを意味し、
中国料理の膳の形が基本です。
約400年前、唐人たちが長崎の市中に住んでいた頃に
伝えられたと言われています。
ポルトガルやオランダと交流のあった長崎は、
中国料理に、和食、洋食のアレンジも加え、
長崎独自の卓袱料理が生まれました。
上座も下座もない円卓を囲んで、和気あいあいといただく、
まさに様々な国や街から人々が集う
長崎にふさわしいスタイルです。

坂本屋
長崎県長崎市金屋町2-13
電話 095-826-8211
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は非常に重要です。
オーラルフレイル予防のために、一生自分の歯で噛みましょう!
そして、美味しい物を食べて、食事を楽しみましょう。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
今回は長崎の郷土料理のご紹介です。

お吸い物(尾鰭)
「尾鰭をどうぞ」という言葉から卓袱料理は始まります。
これを頂くまでは、乾杯もできないというルールがあります。


ハトシ


豚の角煮


沢煮


お汁粉
朱塗りの円卓に並べられた刺身、湯引き、煮豆、
長崎天ぷら、豚の角煮など、季節の食材を使った多彩な料理。
卓袱料理の「卓」はテーブル、
「袱」はテーブルクロスを意味し、
中国料理の膳の形が基本です。
約400年前、唐人たちが長崎の市中に住んでいた頃に
伝えられたと言われています。
ポルトガルやオランダと交流のあった長崎は、
中国料理に、和食、洋食のアレンジも加え、
長崎独自の卓袱料理が生まれました。
上座も下座もない円卓を囲んで、和気あいあいといただく、
まさに様々な国や街から人々が集う
長崎にふさわしいスタイルです。

坂本屋
長崎県長崎市金屋町2-13
電話 095-826-8211
新型コロナウィルス感染に対して
全身の抵抗力、免疫力を上げておく必要があります。
そのためには口腔ケアが欠かせません。
口腔ケアで最も大切なのが歯みがきです。
口腔内細菌の除菌を目的とした歯みがきを行いましょう。
くわしくはこちらのYouTubeをご覧ください↓↓↓
全身の抵抗力、免疫力を上げておく必要があります。
そのためには口腔ケアが欠かせません。
口腔ケアで最も大切なのが歯みがきです。
口腔内細菌の除菌を目的とした歯みがきを行いましょう。
くわしくはこちらのYouTubeをご覧ください↓↓↓

歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア
歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです

当院は予防歯科に力を入れています。
また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、
口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。
一生自分の歯で噛みましょう!
田尻歯科のホームページは コチラ
Posted by MOTO at 15:29│Comments(0)
│食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。