2020年11月11日
【食べる楽しみ】#94お好み焼きもみじ
口は「食べる」「話す」「笑う」「姿勢を保つ」など、
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は非常に重要です。
オーラルフレイル予防のために、一生自分の歯で噛みましょう!
そして、美味しい物を食べて、食事を楽しみましょう。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
今回は広島のお好み焼きのお店です。

キムチもやし

もんごイカのゲソ焼き

もみじ焼き
玉子をパリパリ麺とキャベツの間に挟んで
大葉、ねぎ、ちりめんをトッピング

しそチーズ
そばと大葉とチーズ

W肉玉 イカ天とネギ
おつまみはお酒のアテとして、いい味を出してます。
ビールとの相性が抜群でしょう。
お好み焼きはパリパリの麺が特徴です。
従来、お好み焼きはソースをたっぷりかけて、
食べるものという感覚でしたが、
ここは非常に繊細な味です。
ソースは控えめにして、マヨネーズをかけずに味わいたい
それくらいお好み焼きそのものが美味しいです。
その証拠に、薬味に山椒を使うよう
ご主人から言われました。
あっさり系のお好み焼きがあるとすれば、
もみじのお好み焼きがまさにそれだと思います。
全くもられないお好み焼きで、何枚でも食べれそうです。
正直、お好み焼きの概念が変わりました。

お好み焼きもみじ
広島県広島市南区東雲2丁目10-10
電話 082-286-0444
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は非常に重要です。
オーラルフレイル予防のために、一生自分の歯で噛みましょう!
そして、美味しい物を食べて、食事を楽しみましょう。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
今回は広島のお好み焼きのお店です。

キムチもやし

もんごイカのゲソ焼き

もみじ焼き
玉子をパリパリ麺とキャベツの間に挟んで
大葉、ねぎ、ちりめんをトッピング

しそチーズ
そばと大葉とチーズ

W肉玉 イカ天とネギ
おつまみはお酒のアテとして、いい味を出してます。
ビールとの相性が抜群でしょう。
お好み焼きはパリパリの麺が特徴です。
従来、お好み焼きはソースをたっぷりかけて、
食べるものという感覚でしたが、
ここは非常に繊細な味です。
ソースは控えめにして、マヨネーズをかけずに味わいたい
それくらいお好み焼きそのものが美味しいです。
その証拠に、薬味に山椒を使うよう
ご主人から言われました。
あっさり系のお好み焼きがあるとすれば、
もみじのお好み焼きがまさにそれだと思います。
全くもられないお好み焼きで、何枚でも食べれそうです。
正直、お好み焼きの概念が変わりました。

お好み焼きもみじ
広島県広島市南区東雲2丁目10-10
電話 082-286-0444
Posted by MOTO at 11:02│Comments(0)
│食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。