2021年07月14日
【食べる楽しみ】#206鮨麻生
口は「食べる」「話す」「笑う」「姿勢を保つ」など、
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は非常に重要です。
オーラルフレイル予防のために、一生自分の歯で噛みましょう!
そして、美味しい物を食べて、食事を楽しみましょう。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
今回は会員制の鮨屋です。

蛤の出汁

白瓜と鶏の胡麻酢和え

焼きヤングコーン

対馬産鮪 中トロ

アオリイカ

イサキの蕗味噌焼き

五島産 アコウ鯛 このわた醤油

天草産 車海老

車海老の頭 天ぷら

渡り蟹のじゅんさい酢かけ

五島産 鯵

イサキの炙り

鱧と小茄子の揚げ出し

銚子産 鰯

あげ巻き貝

イサキの真子と夏野菜の冷たい炊き合わせ

利尻産 馬糞雲丹

対馬産 穴子

玉子

味噌汁

お稲荷さん

青梅の白ワイン煮
料理はコース仕立てです。
ご主人は18歳から日本料理一筋ですから、
一品物が非常に美味しかったです。
鮨も日本料理も楽しめる、欲張りなお店です。

鮨 麻生
福岡県福岡市中央区平尾5-11-3
電話 050-5457-3484
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は非常に重要です。
オーラルフレイル予防のために、一生自分の歯で噛みましょう!
そして、美味しい物を食べて、食事を楽しみましょう。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
今回は会員制の鮨屋です。

蛤の出汁

白瓜と鶏の胡麻酢和え

焼きヤングコーン

対馬産鮪 中トロ

アオリイカ

イサキの蕗味噌焼き

五島産 アコウ鯛 このわた醤油

天草産 車海老

車海老の頭 天ぷら

渡り蟹のじゅんさい酢かけ

五島産 鯵

イサキの炙り

鱧と小茄子の揚げ出し

銚子産 鰯

あげ巻き貝

イサキの真子と夏野菜の冷たい炊き合わせ

利尻産 馬糞雲丹

対馬産 穴子

玉子

味噌汁

お稲荷さん

青梅の白ワイン煮
料理はコース仕立てです。
ご主人は18歳から日本料理一筋ですから、
一品物が非常に美味しかったです。
鮨も日本料理も楽しめる、欲張りなお店です。

鮨 麻生
福岡県福岡市中央区平尾5-11-3
電話 050-5457-3484
Posted by MOTO at 10:40│Comments(0)
│食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。