2021年10月20日
【食べる楽しみ】#220魚山人
口は「食べる」「話す」「笑う」「姿勢を保つ」など、
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は非常に重要です。
オーラルフレイル予防のために、一生自分の歯で噛みましょう!
そして、美味しい物を食べて、食事を楽しみましょう。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
船でしか行けない秘境めしのご紹介です。

刺身

鮑の酒蒸し

ひじきのオムレツ

鯵フライ

サザエのつぼ焼き

生雲丹

メバルの塩焼き

鯛の煮つけ

蛸のカルパッチョ

自家製トコロテン

鉄人坂井シェフとコラボした茶碗蒸し

寿司

お吸い物
ご主人の吉田博さんと奥様が作る漁師めし。
料理人が作る特別な味ではなく、素朴な料理です。
漁師めしというと味が濃いと想像しがちですが、
薄味で甘めの味付けです。
醤油、ポン酢、柚子胡椒などすべて手作り。
この店の魅力は、おもてなしだと感じました。
料理を作って、美味しく食べてもらい、喜んでもらう。
プロの料理人が本来目的とすべきおもてなし。
それを吉田さんは教えてくれたような気がします。
ここへ来た料理人の方々から
絶賛されているのがその証拠です。
あまり期待せず、気負わず、訪れてみてください。
船でしか行けないし、予約も取り辛いし、
いろいろと大変かもしれません。

写真右の船で送り迎えしてくれます。

魚山人
佐賀県東松浦郡玄海町仮屋高岩
電話 0955-52-2733
完全予約制
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は非常に重要です。
オーラルフレイル予防のために、一生自分の歯で噛みましょう!
そして、美味しい物を食べて、食事を楽しみましょう。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
船でしか行けない秘境めしのご紹介です。

刺身

鮑の酒蒸し

ひじきのオムレツ

鯵フライ

サザエのつぼ焼き

生雲丹

メバルの塩焼き

鯛の煮つけ

蛸のカルパッチョ

自家製トコロテン

鉄人坂井シェフとコラボした茶碗蒸し

寿司

お吸い物
ご主人の吉田博さんと奥様が作る漁師めし。
料理人が作る特別な味ではなく、素朴な料理です。
漁師めしというと味が濃いと想像しがちですが、
薄味で甘めの味付けです。
醤油、ポン酢、柚子胡椒などすべて手作り。
この店の魅力は、おもてなしだと感じました。
料理を作って、美味しく食べてもらい、喜んでもらう。
プロの料理人が本来目的とすべきおもてなし。
それを吉田さんは教えてくれたような気がします。
ここへ来た料理人の方々から
絶賛されているのがその証拠です。
あまり期待せず、気負わず、訪れてみてください。
船でしか行けないし、予約も取り辛いし、
いろいろと大変かもしれません。

写真右の船で送り迎えしてくれます。

魚山人
佐賀県東松浦郡玄海町仮屋高岩
電話 0955-52-2733
完全予約制
Posted by MOTO at 16:26│Comments(0)
│食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |