2022年01月26日
【食べる楽しみ】#233お好み焼き村上
口は「食べる」「話す」「笑う」「姿勢を保つ」など、
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は非常に重要です。
オーラルフレイル予防のために、一生自分の歯で噛みましょう!
そして、美味しい物を食べて、食事を楽しみましょう。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
今回ご紹介するは、NHK朝ドラのモデルになったお店です。

村上流尾道焼き
NHK朝ドラの「てっぱん」のモデルになったお店。
広島のお好み焼きと尾道焼きの違いは、具材に砂肝が入ること。
放送当時は、多くの人が押し寄せて大変だったそうです。
おばあちゃんがお二人で切り盛りされている店ですから。
この日は他のお客さんはいなくて、貸し切りでした。
来店した有名人の話を聞きながら、
目の前の使い込んだ鉄板で、
手際よく尾道焼きを焼いていただきました。
本当に明るくて可愛らしいおばあちゃんです。
生地、麺、具、卵、それぞれの層が折り重なり、
ふっくらしていて、その上にかけるソースが絶品でした。
あっと言う間に完食しました。
いつまでもお元気で、お店を続けていただきたいと思います。
ごちそうさまでした。

お好み焼き村上
広島県尾道市久保2-1-15
電話 0848-37-3100
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は非常に重要です。
オーラルフレイル予防のために、一生自分の歯で噛みましょう!
そして、美味しい物を食べて、食事を楽しみましょう。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
今回ご紹介するは、NHK朝ドラのモデルになったお店です。

村上流尾道焼き
NHK朝ドラの「てっぱん」のモデルになったお店。
広島のお好み焼きと尾道焼きの違いは、具材に砂肝が入ること。
放送当時は、多くの人が押し寄せて大変だったそうです。
おばあちゃんがお二人で切り盛りされている店ですから。
この日は他のお客さんはいなくて、貸し切りでした。
来店した有名人の話を聞きながら、
目の前の使い込んだ鉄板で、
手際よく尾道焼きを焼いていただきました。
本当に明るくて可愛らしいおばあちゃんです。
生地、麺、具、卵、それぞれの層が折り重なり、
ふっくらしていて、その上にかけるソースが絶品でした。
あっと言う間に完食しました。
いつまでもお元気で、お店を続けていただきたいと思います。
ごちそうさまでした。

お好み焼き村上
広島県尾道市久保2-1-15
電話 0848-37-3100

当院は予防歯科に力を入れています。
また、口腔外科、歯周病治療、
口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。
一生自分の歯で噛みましょう!
田尻歯科のホームページは コチラ
当院のインプラント治療の紹介動画です↑↑↑

歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア
歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです。
Posted by MOTO at 09:52│Comments(0)
│食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。