2022年04月27日
【食べる楽しみ】#245オリーブの樹
口は「食べる」「話す」「笑う」「姿勢を保つ」など、
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は非常に重要です。
オーラルフレイル予防のために、一生自分の歯で噛みましょう!
そして、美味しい物を食べて、食事を楽しみましょう。
楽しみながら食事をすると脳の活性化につながります。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
今回は、1日限定一組完全予約制の隠れ家レストランです。

生ハムのグリッシーニ

様々なチーズを使った一皿
目にも舌にも楽しめるオードブルな一皿。
マダムの料理のポテンシャルが伝わりました。

鯛のカルパッチョ
鯛が新鮮で、ミョウガがみずみずしくて美味しい。

フルーツサラダ
この下に驚くほどのフルーツがいっぱいでした。
上の野菜をよけて写真を取ればよかった。
フルーツがサラダになるという事を初めて知りました。

豚のピカタ
お皿のセンスが抜群。
ピカタって、イタリアンだとこのように料理するのよと
マダムに伝えられているようでした。

キノコいっぱいのパスタ
キノコの香りがいっぱい。
本当に美味しいパスタ。

パンナコッタ
勝手に、女性店主をマダムと文中では表現しています。
東京から熊本へ移住された、
非常に品のある初老女性(失礼)ですから。
こんな所にお店があるの?というほど
山の高台にひっそりと佇むお店です。
どちらかといえば、熊本市内を眺望できる別荘みたいな。
それもそのはず、以前はオーベルジュをされていたそうです。
室内は、海外の家具をはじめ
様々な調度品がセンス良く配置されています。
料理は野菜を中心としたイタリアン。
素材の新鮮さと旨味を、上手に引き出しています。
基本がきちんとした上品な味で、
このマダムは何者?という好奇心が湧いてきました。
一皿目からデザートまで、マダムの接客の上品さも含め、
大満足の時間が過ごせました。
オーベルジュの時に行きたかったです。



オリーブの樹
熊本県阿蘇郡西原村小森2054-18
電話 096-279-4035
完全予約制
多くの役割を持っています。
その中でも「食べる」という役割は非常に重要です。
オーラルフレイル予防のために、一生自分の歯で噛みましょう!
そして、美味しい物を食べて、食事を楽しみましょう。
楽しみながら食事をすると脳の活性化につながります。
水曜日に不定期ではありますが、
「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。
今回は、1日限定一組完全予約制の隠れ家レストランです。

生ハムのグリッシーニ

様々なチーズを使った一皿
目にも舌にも楽しめるオードブルな一皿。
マダムの料理のポテンシャルが伝わりました。

鯛のカルパッチョ
鯛が新鮮で、ミョウガがみずみずしくて美味しい。

フルーツサラダ
この下に驚くほどのフルーツがいっぱいでした。
上の野菜をよけて写真を取ればよかった。
フルーツがサラダになるという事を初めて知りました。

豚のピカタ
お皿のセンスが抜群。
ピカタって、イタリアンだとこのように料理するのよと
マダムに伝えられているようでした。

キノコいっぱいのパスタ
キノコの香りがいっぱい。
本当に美味しいパスタ。

パンナコッタ
勝手に、女性店主をマダムと文中では表現しています。
東京から熊本へ移住された、
非常に品のある初老女性(失礼)ですから。
こんな所にお店があるの?というほど
山の高台にひっそりと佇むお店です。
どちらかといえば、熊本市内を眺望できる別荘みたいな。
それもそのはず、以前はオーベルジュをされていたそうです。
室内は、海外の家具をはじめ
様々な調度品がセンス良く配置されています。
料理は野菜を中心としたイタリアン。
素材の新鮮さと旨味を、上手に引き出しています。
基本がきちんとした上品な味で、
このマダムは何者?という好奇心が湧いてきました。
一皿目からデザートまで、マダムの接客の上品さも含め、
大満足の時間が過ごせました。
オーベルジュの時に行きたかったです。



オリーブの樹
熊本県阿蘇郡西原村小森2054-18
電話 096-279-4035
完全予約制

当院は予防歯科に力を入れています。
また、口腔外科、歯周病治療、
口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。
一生自分の歯で噛みましょう!
田尻歯科のホームページは コチラ
当院のインプラント治療の紹介動画です↑↑↑

歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア
歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです。
Posted by MOTO at 16:21│Comments(0)
│食
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。