2011年08月22日

口臭とドライマウスの関係

口臭とドライマウスの関係

上の写真は唾液の検査で、濁りを見ております。

ドライマウスの検査では必ず、唾液検査を行いますが、このように白く濁っている方は、

明らかな口腔乾燥があります。お口が渇いた状態なのですね。

白い濁りは粘膜が剥がれ落ちたもので、皮膚が乾燥してカサカサになったのと同じです。

こうなると一日のうち、お口が渇く時間帯、非常に口臭がします。

ご自身が気づかない口臭である場合が多いようです。






田尻歯科医院ホームページはこちら icon51 http://www.tajiri-dc.com/


同じカテゴリー(口臭の原因)の記事画像
口臭測定のススメ
まずは口臭測定しませんか?
口腔乾燥について
そろそろ口臭測定してみませんか?
口臭の原因菌検査
緊張すると口臭が強くなる?【YouTubeで口臭を解説】
同じカテゴリー(口臭の原因)の記事
 口臭測定のススメ (2024-09-27 17:57)
 まずは口臭測定しませんか? (2023-08-26 12:09)
 口腔乾燥について (2023-07-10 10:44)
 そろそろ口臭測定してみませんか? (2023-04-21 17:48)
 口臭の原因菌検査 (2023-01-30 09:17)
 緊張すると口臭が強くなる?【YouTubeで口臭を解説】 (2022-01-17 08:52)

Posted by MOTO at 10:46│Comments(0)口臭の原因
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。