2013年06月05日

むし歯予防週間スタート

6月4日は6,4のムシの語呂合わせで、むし歯予防デーです。

そして、本日よりむし歯予防週間が始まりました。

むし歯予防週間は、日本歯科医師会が、歯と口の健康に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに、

歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着を図り、併せてその早期発見及び早期治療を徹底することにより

歯の寿命を延ばし、国民の健康の保持増進に寄与することを目的としています。

平成25年度は 「健康は 食から 歯から 元気から」の標語のもと、

全国各地で地域住民参加型の各種啓発事業を展開しております。






むし歯予防週間スタート


田尻歯科医院でも、担当している幼稚園で歯科健診&保護者向けの口腔ケアのミニセミナーを行いました。

口腔ケアは年齢ごとに方法が異なります。幼稚園のお子さんはむし歯予防のための口腔ケアが必要ですので、

今回、そのような話をいたしました。




福岡県下で口臭についてお悩みの方々へ

口臭をどこで治せばいいのかお困りではありませんか?

先日、KBCテレビ  「アサデス。」   で口臭治療の専門家として取材を受けました。

むし歯予防週間スタート



口臭でお悩みの方、是非、田尻歯科へご相談ください。

田尻歯科のホームページは こちら です。




同じカテゴリー(歯科)の記事画像
唾液って大切です
歯医者に行くべきかお悩みの方へ
歯科でできる新型コロナウィルス予防とは?
指しゃぶりについて
しっかり噛んでボケ予防
歯ぎしりに注意
同じカテゴリー(歯科)の記事
 唾液って大切です (2021-09-27 09:27)
 歯医者に行くべきかお悩みの方へ (2020-05-29 16:50)
 歯科でできる新型コロナウィルス予防とは? (2020-04-03 09:25)
 指しゃぶりについて (2020-01-24 10:48)
 しっかり噛んでボケ予防 (2019-10-28 16:38)
 歯ぎしりに注意 (2018-08-20 15:52)

Posted by MOTO at 10:03│Comments(0)歯科
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。