スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年07月13日

舌みがきは口臭予防に悪い!?




口臭が気になる方が行っているケアとして「舌みがき」があります。

舌みがきは口臭予防に効果的なのでしょうか?

そもそも、舌をみがくのは舌苔(ぜったい)を取るという目的で行います。

先日行われた日本口臭学会で、「舌苔をどう考えるか」という

シンポジウムがありました。

4名の著名な先生方が発表されましたが、舌みがきを患者さんに勧めているか?

という質問に対して、全ての先生が勧めてないとの回答でした。

では舌みがきはしなくていいのか?

舌苔は重度の胃腸疾患がある方に見られますので、上部消化管に

疾患ある方などは舌みがきが必要ではないかというのが、専門家の見解でした。

また健常者が間違った方法で舌みがきをすると舌の表面を傷つけ、

かえって口臭が発生しやすくなるという指摘もありました。

このように舌みがきの方法は非常に難しく、自己流の舌みがきを

専門家たちは勧めていません。

舌みがきが必要な方は有病者で、歯科衛生士などが行っているのが現状です。

健常者が舌みがきをしても、口臭予防にならないので注意しましょうね! 




 
◇田尻歯科医院のホームページは こちら をご覧ください。

◇お口に関する健康や口臭予防のセミナーを行っています。
  セミナー依頼などは こちら をご覧ください。

◇口腔化粧品テュアについては こちら をご覧ください。



  

Posted by MOTO at 15:30Comments(0)口臭予防