2020年10月17日

歯周病の原因は口内細菌です

歯周病の原因は口内細菌です

歯周病の原因は口内細菌です。

歯垢や歯石は細菌が集まったものです。



歯垢を取り除く最良の方法は歯みがき。

みなさん、しっかり歯みがきしていると思いますが、

食べかすを取るくらいの感覚で

歯みがきをしていませんか?


歯みがきは口内細菌を除菌するくらいの感覚で行いましょうね。


正しい歯みがきの方法は歯医者さんで習いましょう!




歯周病の原因は口内細菌です

当院は歯みがき指導を中心とした予防歯科に力を入れています。


田尻歯科のホームページは
 コチラ



歯周病の原因は口内細菌です

歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです




同じカテゴリー(歯周病の原因)の記事画像
歯ぎしりに注意
疲れると歯茎の調子が悪いのは?
糖尿病セミナーに参加しました
続々続・歯周病と糖尿病
続々・歯周病と糖尿病
続・歯周病と糖尿病
同じカテゴリー(歯周病の原因)の記事
 歯ぎしりに注意 (2018-08-20 15:52)
 疲れると歯茎の調子が悪いのは? (2017-09-28 09:37)
 糖尿病セミナーに参加しました (2017-06-19 16:10)
 続々続・歯周病と糖尿病 (2011-10-11 15:16)
 続々・歯周病と糖尿病 (2011-10-06 18:38)
 続・歯周病と糖尿病 (2011-10-03 09:41)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。