スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年07月25日

カレーは口臭の元?

暑い日が続いております。

暑くなるとカレー、食べたくなりますよね。

口臭を起こす食べ物はニンニクが思い浮かびますが、カレーはどうでしょうか?



答えは・・・カレーは口臭のもとです。


カレーは舌に残留しやすく、カレーの粉を顕微鏡で覗くと「くっつき虫」という植物に似た形状です。




カレーの粉は刺がいっぱいあり、組織に突き刺さるような状態で、味覚を発生させます。


そのため、この刺激により血行を促進させるのです。


すなわち、香辛料とは、刺が舌粘膜に突き刺さりあの独特のピリピリとした味覚を感じさせているのです。


このようにカレーを含めて香辛料は舌の表面に残りやすく取れにくいため、臭いを発生させます。





え、こんな食べ物が口臭発生の原因に!という話を今回、行います。

口臭セミナーのお知らせ

日時: 8月29日(木)午後1時~2時

場所: 東筑病院 セミナー室

※参加費無料です。口臭にお悩みの方ぜひご参加下さい。


田尻歯科医院は口臭治療を行っております。


詳細は田尻歯科医院へお問い合わせください。

過去のセミナー、メディア取材は   コチラ





  

Posted by MOTO at 14:38Comments(0)口臭