スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年07月03日

【食べる楽しみ】#43嘉門次小屋の岩魚の塩焼き定食

歯は「食べる」「話す」「笑う」「姿勢を保つ」など、

多くの役割を持っています。

その中でも「食べる」という役割は

非常に重要で、楽しみでもあります。

水曜日に不定期ではありますが、

「食」をテーマにいろいろな料理をご紹介しています。







岩魚の塩焼き定食


長野県の上高地にあるこのお店です。

上高地は自家用車の乗り入れ禁止となっており、

バスやタクシーのみでしか行けない場所です。

その上高地の玄関、上高地バスターミナルから

更に約40分歩いてやっとお店に辿り着きます。


囲炉裏でじっくり焼かれた岩魚。

骨まで食べられる程、火が通っています。

明治13年から続く歴史と秘境めしという感じが相まって、

素朴な焼き魚定食という

言葉だけでは伝わらない何かがあります。

ぜひ、ご自身で足を運んでその何かを味わってください。





嘉門次小屋

長野県松本市上高地

電話 0263-95-2418








歯だけでなく、気になるお口の事すべてをご相談ください。

田尻歯科のホームページは
 コチラ



歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです
  


Posted by MOTO at 15:31Comments(0)