› 福岡・北九州、歯周病、インプラント、口臭治療の田尻歯科ブログ › 新型コロナウイルス感染予防 › 厚生労働省からの新型コロナウイルス標準予防策について

2020年06月19日

厚生労働省からの新型コロナウイルス標準予防策について

新型コロナウイルス感染症が疑われる者等の診療に関する留意点について厚生労働省より下記のとおり通知がありました。

厚 生 労 働 省新型コロナウイルス感染症対策推進本部

【 地域の各医療機関の外来に共通する感染予防策について 】
基本的に誰もがこの新型コロナウイルスを保有している可能性があることを考慮して、全ての患者の診療において、標準予防策であるサージカルマスクの着用と手指衛生の励行を徹底すること。
なお、患者が発熱や上気道症状を有する等の場合であっても、標準予防策の徹底を行っていれば、原則として、診察した患者が新型コロナウイルス感染症患者であることが後に判明した場合であっても、濃厚接触者には該当しない。


本日より県を越えての移動も開始され、日常を取り戻す方向に日本全国が向かっています。

もし不安があり、歯科受診を抑制している方は重症化する前に受診される事をおススメします。

病気が重症化すると、治療期間が長くなり、治療方法も難しくなります。

治療の原則は早期発見早期治療です。

国が示した標準予防策を今一度、ご考慮下さい。






口腔ケアで最も大切なのが歯みがきです。

口腔内細菌の除菌を目的とした歯みがきを行いましょう。

くわしくはこちらをご覧ください↓↓↓







厚生労働省からの新型コロナウイルス標準予防策について

歯学博士、日本口臭学会認定医が開発した口腔化粧品テュア

歯周病予防、口臭予防に特化した歯みがきジェルです


厚生労働省からの新型コロナウイルス標準予防策について

当院は予防歯科に力を入れています。

また、口腔外科、歯周病治療、インプラント治療、

口臭治療、咬み合わせ治療を重視しています。

一生自分の歯で噛みましょう!

田尻歯科のホームページは
 コチラ




同じカテゴリー(新型コロナウイルス感染予防)の記事画像
新型コロナウイルス感染症に対する対策
新型コロナウイルス抗体検査を実施しました
ミュー株のワクチン効果は7分の1?
新型コロナウイルス感染予防には歯みがきも
新型コロナウイルスワクチンは3回接種が必要?
新型コロナウイルスワクチン2回目の接種が終了
同じカテゴリー(新型コロナウイルス感染予防)の記事
 新型コロナウイルス感染症に対する対策 (2022-05-23 09:48)
 新型コロナウイルス抗体検査を実施しました (2021-09-17 16:28)
 ミュー株のワクチン効果は7分の1? (2021-09-14 10:30)
 新型コロナウイルス感染予防には歯みがきも (2021-08-12 09:00)
 新型コロナウイルスワクチンは3回接種が必要? (2021-07-03 10:57)
 新型コロナウイルスワクチン2回目の接種が終了 (2021-06-07 10:18)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。